SPC(ファンド)監査の理念(TMK、LPS、GK-TK、LLP、民法上の任意組合など)


1,実務・税務上のリスクも考慮できる会計監査

会計監査の最大のサービスは、リスクの指摘にあると考えております。

監査法人では、SPCの実務経験者がほとんどいないため、SPCの税務リスク等、実務上のリスクまで考慮して監査をすることは、ほぼないかと思われます。

また、SPC特有の会計処理に慣れておらず、税務リスクに気が付かないで会計処理をしてしまい、そのまま申告してしまう会計事務所様も散見されます。

弊事務所は、実際にSPCの決算及び税務申告、SPCのスキームにかかる会計税務相談等を行っており、SPCの会計税務実務に精通しており、会計や税法に記載のない論点等が生じた際には、外部の専門家等にも意見を求めることもできるため、会計リスクはもとより、税務リスク等、実務上の問題点を考慮した監査法人ではできない監査サービスをご提供いたします。

 

2,監査対応負担の軽減

SPCの実務経験のある監査人が少なく、また、SPCの実務経験のない監査人だと、SPCのスキームや事業等といった基本的なことを理解していないことがあり、SPCの会計税務処理がわかっておらず、的外れな質問や資料依頼、基本的な会計処理やそもそものスキームを説明をしなければならなくなったり、余計なコミュニケーションコストがかかり、監査対応の事務負担が増してしまうケースがあるように思われます。

弊事務所は、余計なコミュニケーションコストをできるだけ排除し、会計監査対応事務の負担が軽減されるよう、最大限配慮いたします。

 

3,スキームや資料の事前確認

事前にSPCのスキーム等を確認させていただき、リスクの洗い出しをいたします。

資料のやり取りがスムーズにできるよう、事前に、会計監査に必要な資料について、打合せをさせていただきます。

スキーム組成前及び期中の会計税務相談を行っており、決算後に問題がでてくることがないようにしておりますので、スムーズに監査手続きを行うことが可能となります。

事前にコミュニケーションを取ることにより、相互理解のもと、依頼者に向き合った会計監査をご提供いたします。

 

4,スピード

監査法人では、社内調整作業、社内資料作成、責任者への説明等といった多くの間接作業が必要になり、監査報告書を提出するまでに相当の時間がかかりますが、弊事務所では、そういった間接作業は不要のため、監査手続きが完了次第、速やかに監査報告書を提出いたします。